TRIX的ゲーム遍歴 スーパーファミコン


※ややうろ覚え 今となっては昔のことですから(笑)※
◆スーパーマリオワールド◆ スーパーファミコン アクション
言わずと知れた日本一有名なアクションゲームのスーパーファミコン版。
これはアクション苦手なりにけっこう楽しんだかな。カラフルなヨッシーがいい感じ。一番好きなのは青いの。飛べるし。
クッパやピーチ姫と生で?会ったのはシリーズ中これとマリオカートだけです。(ひょっとすると後述のRPGでも見たかもしれません。)クリアしたのは弟ですがね。
◆マリオカート◆はまり度:10 スーパーファミコン レースアクション
マリオたちがカートに乗ってレースをするゲーム。まんまですな。ぞっこんはまりました。
レースも面白いのですが何より面白いのが2人でやる風船割りゲーム。主に兄弟でやるのですが、もう笑いが止まりません。きゃー、とか、このっ、とか、えいっ、とか。当時のホームビデオにもその模様が記録されているはずです。個人的に海のステージが楽しいです。う〜ん、これも書いてるうちにやりたくなってきた。
ちなみに、64のマリオカートはからっきしです。昔、友達の家でやったことがあるのですが、5分で酔い、マットに沈みました。ちなみに持ち主である友達も15分くらいが限度のようでした(笑)。
◆す〜ぱ〜ぷよぷよ◆はまり度:10 スーパーファミコン パズル
当時マリオカートと並んではまりまくってました。おかげでかなりうまくなりました。
対戦相手がぞう大魔王のときはどきどきしました。初めて対戦したときは激しく動転してすぐ負けました(笑)。なんじゃこりゃ〜、って。
ところでなんでルルーだけ声が入っていなかったのでしょうか。代わりに入ってるのがぷよの音だし。スケルトンでさえ入っているのに・・・。謎です。
◆す〜ぱ〜なぞぷよ ルルーのルー(だったかな?)◆はまり度: スーパーファミコン パズル
今度はなぞぷよ。提示された条件を満たすようにぷよを消します。音楽がなかなかよいです。
主人公はルルーとアルルの2人のうちどちらかを選択します。どちらもカレーの食材を集める過程で、誰かに会うたびになぞぷよで勝負します。
◆ドラゴンクエスト5◆はまり度: スーパーファミコン RPG
これはもう、私が語るまでもない、超人気RPGの5作目ですな。スーパーファミコンではじめてプレイしたRPGです。これでRPGにはまったといえましょう。だからなのかシリーズ中で一番5が好きです。夢に出てきたくらいですから(笑)。それはもう深く感情移入していました、特に子供時代は。「おとうさ〜ん、そんなのいやじゃ〜〜」ってな具合に。
ところで、一回目はビアンカと、二回目はフローラと結婚したのですが、二回目の子供たちの髪の毛の色を見たときに激しく違和感を感じたことを覚えています。青髪?のフローラと結婚すれば子供が金髪になるはずもなく、当然っちゃあ当然なのですが。
あと、一時期カジノに入りびたりでした。
◆ドラゴンクエスト1・2◆はまり度: スーパーファミコン RPG
元はファミコンだったのを1・2まとめてスーパーファミコンに移植したものであるようです。
ドラクエの音楽は全体的に好きなのですが、1・2のBGMはドラクエシリーズの中でも好きなほうです。特に1のフィールドの音楽がよいのです。そこはかとなく寂しい感じが。
◆ドラゴンクエスト6◆はまり度: スーパーファミコン RPG
シリーズ6作目。そこそこ面白かったと思うのですが、どうも5や1・2に比べてよく覚えていません。どうしたのでしょう。城と戦った記憶がありますが、6だったのでしょうか、これは。
◆ゼルダの伝説 神々のトライフォース◆はまり度: スーパーファミコン アクション
これは私自身はあまりやったことがないのですが、見ているだけでけっこう楽しいです(プレイしていたのは弟)。アクションゲームとしては秀逸だと思います。
走る、投げる、ぶん回す、いろいろできて楽しいし、見た目はコミカルでかわいい。操作もシンプル。ただ、アクションだから私は・・・しかしそれでもおすすめ。(しかし、お勧めしたところでこれからやる人っているんでしょうか、スーパーファミコン。)
ちなみに私がプレイする場合、ボスの部屋でガシャーン(とじこめられた)ちゃ〜ら〜り〜ら〜(曲が変わる)わさわさ(ボス動き回る)となると手が震えて操作もままなりません(笑)。プレッシャーに弱いようです。
◆ファイナルファンタジー6◆はまり度: スーパーファミコン RPG
ドラクエと並ぶ超人気RPGのシリーズ6作目。はじめてのサイドビューバトルです。これははまりました(またかい)。後に4・5・7・8・9・10とやりましたが、やはり6が一番思い出深いし、好きです。これもしこたま感情移入してました。・・・このころは多感な時期だったのでしょうか(笑)。曲はティナのテーマ(フィールドBGM)とか幻獣を守るときのが好きです。中古のサウンドトラックCDを買ってもらったことを思い出します。
◆ファイナルファンタジー4◆はまり度: スーパーファミコン RPG
シリーズ4作目。雰囲気はけっこう好きです。曲も。ただ細かいところがぱっと思い出せません。
◆ファイナルファンタジー5◆はまり度: スーパーファミコン RPG
シリーズ5作目。なんかこう、ジョブを極めるのが楽しかったです。便利だったのは戦士の両手持ち、モンクのかくとう?、忍者の二刀流、召喚士の召喚、黒魔道士の黒魔法、白魔道士の白魔法・・・などでしょうか。
◆ロマンシング・サ・ガ2◆はまり度: スーパーファミコン RPG
帝国主義RPG。どんどん領土を広げてゆきます。
これがどうしてもラスボスを倒せないのです。・・・あれ、倒したかも。まあ、とにかくラスボスが非常に手ごわかったです。
巷ではどのくらい人気があったのか知りませんが(私の周りではあまり人気がなかった気がします)、私は割と好きでした。
◆クロノトリガー◆はまり度: スーパーファミコン RPG
タイムトラベルRPG、というのはちょっと違うかな。とにかくいくつかの時代を行き来します。
なかなか面白いです。世界観がしっかりしていて、どっぷり入り込んでしまいました。雰囲気がよいです。
マルチエンディングゲームなのですが、そのマルチっぷりが半端じゃありません。十種類以上はあったと思います。
これはけっこう前にプレイステーションに移植されていたと思います。
◆バハムート・ラグーン◆はまり度: スーパーファミコン シミュレーションRPG
初めてのシミュレーションRPG。ドラゴンを育てたり、ドラゴンと戦ったりしたような。主人公が報われない感じだったことだけは覚えています。
◆エルファリア◆はまり度: スーパーファミコン RPG
敵を倒して手に入れたアイテムで武器を精製するシステムが特徴のRPG。
内容はよく覚えていませんが、ラスボスを倒しても主人公たちはみんな死んでしまうんだったような・・・。
◆新桃太郎伝説◆はまり度: スーパーファミコン RPG
桃太郎とその仲間たちが繰り広げる鬼退治RPG。戦闘の際に天候による影響があります。日本晴れとか日照りとか。ミニゲームも充実。ある術を会得すると目が回るほどの速さで走れるようになります。
◆聖剣伝説3◆はまり度: スーパーファミコン RPG
敵がマップ上に見えるタイプのRPG。雰囲気が好きです。音楽もなかなか。戦闘はアクション要素もありますが、私が気にせずプレイできる程度のものなのでアクションが苦手でも問題ありません。当時はグラフィックのクオリティの高さに驚いたような。ただ、そのせいか移動手段の生物に乗るとき、TRIXは酔いました。
一ヶ所、致命的なバグがあることが判明。不可避ではないし、むしろバグにぶつかるほうがラッキーだといってもいいくらいのものですが。(そのラッキーな人物は我が母。)
◆RPGツクール2◆ スーパーファミコン RPGツクール
RPGが手軽に作れてしまうという異色のゲームソフト。
同時に1つのイベントしか動かせないあたりがちょっと苦しいですな。ちなみにひとつたりともゲームを完成させたことはありません。
◆音楽つくーるかなでーる◆ スーパーファミコン ツクール
音楽が手軽に作れてしまうという異色のゲームソフト。
こちらも1曲たりとも完成させたことはありません。どうして買ってしまったのでしょう、けっこう高かったのに。
◆らんま1/2(朱猫団とかなんとか?)◆はまり度: スーパーファミコン RPG
漫画らんま1/2のキャラクターが登場するRPGです。けっこういろいろ出てきたと思います。
これをプレイした当時は原作を読んだことがなかったので、元ネタがさっぱり分かりませんでした。
ラスボスは巨大な招き猫みたいなのでした。・・・多分。
難易度は高くありません。
◆スーパーマリオRPG?◆ スーパーファミコン アクションRPG
マリオのRPG。アクション要素多めです。ゆえにこれも私はあまりやっていないようです。
でもグラフィックやBGMはコミカルで見ているだけでもけっこう楽しいです。
◆鬼神降臨伝ONI◆はまり度: スーパーファミコン RPG
BANPRESTOの和風RPG。結構面白かったと思います。
物語が進むと戦闘で変身して戦えます。あと、召喚みたいなのがあったような。神様を召喚するの。
舞台は鎌倉・・・なのかな?源頼朝とか木曽義仲とか巴御前とか出てきました。主人公は実在の人物ではなかった・・・気がします。
◆DRAGONBALLZ 超武闘伝シリーズ◆ スーパーファミコン 格闘アクション
アニメ・ドラゴンボールのキャラクター達を操って戦う格闘ゲーム。弟の所有物。
例によってボロ負けです。個人的には3が比較的好き。
戻る

このページの著作権は掲示責任者であるTRIXにあります。